エンタの神様の人か。
posted at 13:28:04
RT @sabuyona_: ヒッ pic.twitter.com/VEWQ6FIADs
posted at 13:21:57
RT @gizmodojapan: 世界一カワイイ「ハリネズミ」による指紋認証をどうぞ bit.ly/2fKNSC4 pic.twitter.com/x3EnzqfVX6
posted at 12:46:38
RT @kiyoco_Y45: ガラピコぷ〜府中コンサートのこと、ブログ書きました😊けんたろうおにいさん、しょうこおねえさん、圭司おにいさん、私の4人の写真も載せたよ! 来てくださったみなさん、改めてありがとうございました☺️kiyoco.cocolog-nifty.com/blog/
posted at 12:45:00
RT @owarai_natalie: 「あらびき団」オールナイトSPで復活、ライト東野「TBSとR-1王者のおかげ」 natalie.mu/owarai/news/21… #コメントあり pic.twitter.com/Un37GRVbxU
posted at 12:41:36
テレ東が番組名のない番組を放送している。
posted at 03:37:03
巷の上沼情報を踏まえてのM-1グランプリ2016審査員予想:松本人志、上沼恵美子、オール巨人、南原清隆、宮迫博之、中川家礼二、吉田敬、カンニング竹山
posted at 03:18:12
@nishinonaoki (こういう言い方は語弊があるかもしれませんが)キリスト教には面白いことがたくさんありますね。いろいろありがとうございました!
posted at 03:03:14
@nishinonaoki 「きよしこの夜」すかさず検索しました!(笑) 「しずけき」にも文語訳と口語訳があるみたいですね。色々興味深いです。
posted at 01:18:44
RT @suekichiii: シンゴジ漫才 pic.twitter.com/V9RQHTxmKE
posted at 01:04:50
RT @mizukipro: 明日は水木しげるの命日です。水木が、亡くなる半年前に境港周辺でロケを行ったドキュメンタリー番組(山陰放送)が、調布市「たづくり」で上映されます。このときが水木の、境港への最期の帰郷でした。このロケを境に元気を取り戻したのに・・・やはり残念です。(10時、14時、16時の3回映)
posted at 01:04:18
@nishinonaoki ウィキペディアを見たところ現在「主の祈り」はカトリックとプロテスタントで異なっているのですね。プロテスタントはまだ文語訳を使っているのは知りませんでした。昔はこういう事柄を調べるには図書館まで行かなければならなかったのに本当に便利な時代になりました。
posted at 01:03:48
今日のGoogleは「若草物語」のルイザ・メイ・オルコット生誕184周年にちなんだ可愛らしいロゴ。ジョーはもう髪切ってます。 g.co/doodle/fwcbg6
posted at 00:42:49
@nishinonaoki そうなんですね。洋画のイメージで舌で受けとるのが普通なのだと思いこんでいました。そしてこのような事柄も時代に合わせて変化したりするのですね。教えてくださりありがとうございます!
posted at 00:40:22